上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
★【3.27】「にゃんとま~と考える【TPPのないシアワセな未来】」~国産柑橘類20数種類食べ比べ大会~★のお知らせ
日本も参加しているTPP交渉は「最終局面」(渋谷審議官)に入っています。2月22日~25日のシンガポール閣僚会合では大筋合意には至りませんでしたが、着実にテキスト(条文)の詰めが行われており、3月11日からのワシントンでの日米実務者協議しだいではイッキに交渉合意に向かう恐れもあります。予断を許さない状況で、引き続き警戒を緩めるわけにはいきません。
今回、この企画を立てたのは、TPPや自由貿易で壊滅的な打撃を受けると予想されている日本農業について学び、皆さまと共に私たちの未来を率直に語り合う機会をつくりたいと日頃感じていたからです。
私も含め都会育ちの人間には農業と触れ合う機会というのは農産物など食べ物を通して以外はあまりありません。そこで、
季節の農産物を通して農業や食の未来を考えてみたいと思います。少しでも農業に携わる人とのつながりができたらよいとも思います。
3月下旬というのは国産柑橘類とりわけ中晩かん出荷のピークの時期でもあります。今回は、国産柑橘類に焦点をあわせて、実際に国産柑橘類を食べながら、TPPや農業について考えていきたいと思います。
当日は、TPPの状況および国産柑橘類が置かれている状況についてお話をした後、デコポンなど
国産柑橘類20数種類を食べながら皆さまと語り合いたいと思います。

⇒
https://twitter.com/MieYasuda/status/443650388667822081/photo/1 ★主催:
たねと食とひと@フォーラム★日時:
2014年3月27日(木)18:30~20:30★場所:東京・
渋谷・リフレッシュ氷川3階調理室(東京都渋谷区東1丁目26-23
⇒
http://chizuz.com/map/iframe/iframe.php?id=38824&h=400&w=400 ★会費:
1000円(資料・柑橘代・お土産代含む)
★予約方法:郵便・電話・FAX・メールで以下に申し込んでください。3月24日(月)〆切です(郵便は同日必着)。
たねと食とひと@フォーラム
〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォームスクウェア1342
電話:
03(6869)7206 FAX:
03(6869)7204 Email:
tanetosyokutohito@gmail.com
- 2014/03/09(日) 19:09:17|
- お知らせ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
千代田区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- 2014/03/10(月) 08:44:39 |
- ケノーベル エージェント